千葉市中央区相続相談センター千葉電話043-224-0505

定期贈与と連年贈与のポイント

定期贈与

定期贈与とは、定期の給付を目的とする贈与を言い、一定期間、一定の給付を目的に行う贈与です。
例えば、毎年100万円を贈与するという贈与契約に基づく贈与です。
すなわち、これは1,000万円の贈与をするという契約書を作り、この契約に基づいて毎年100万円贈与をすることになります。

連年贈与

これに対し、連年贈与とは、毎年繰り返される贈与です。
毎年100万円ずつ贈与を10年間結果として続けることになった。毎年120万円ずつ贈与を10年間結果として続けることになったという贈与です。

定期贈与と連年贈与の特徴

これらは、後から税務署が見た場合、非常に似通っているというのが特徴です。
定期贈与は、1,000万円の契約が先にあり、毎年分割して100万円ずつ贈与をしているので、1,000万円に対して贈与税がかかります。
これに対して連年贈与は、100万円ずつ毎年贈与を繰り返しても、贈与税の基礎控除以下ですので、全く贈与税はかかりません。 天と地ほどの違いが生じます。

他のホームページでは、連年贈与と定期贈与を混同した誤った記載が多くあります。
連年贈与であれば特に問題はありません。連年贈与であれば贈与税の課税は1年ごとに判定され、110万円以下の贈与であれば全く課税されません。

「連年贈与は課税される」と書かれているものは全く理解せずに、他のホームページその他を引用しているものですので、ご注意下さい。

定期贈与とみなされないための注意点

要は、定期贈与と税務署に認定されなければ課税を受けないということです。

  • 定期贈与はもともと、契約を前提とすることですので、最初に大きな金額(1,000万円、2,000万円)を贈与するとういう契約書を作成しない。
  • そのような約束があったという証拠を残さない。
    日記、メモから発見されることもあるので、契約書だけでなく、そういうところにも書かない。
あとは逆に

1. 贈与の都度、契約を作成することが大切

金額や贈与の目的を念のために書いて、毎年契約書を作成しましょう。あとで、贈与契約書を作ったものではない事の証拠として公証役場で確定日付をとっておけば、証拠能力は高まります。始めから○○千万円贈与をしようということは考えていませんでしたが、結果として子や孫に贈与をしているうちに総額で○○○千万円という大きな金額になってしまったということを、税務署に納得してもらう証拠を作っていくことです。

2. 贈与の金額を毎年変える

贈与契約書を作成するとともに、毎年110万円の贈与を判で押したように繰り返すのではなく、100万円、120万円、90万円と金額を変え、贈与の目的も入れて契約書を作成すれば、定期贈与の形態とは変わってきますので、より安全です。

3. 贈与税の申告をする

110万円を超えた年については、贈与税の申告をすることによって、贈与契約書も合わせて添付をして申告をし、納税をすることによって、証拠が残せます。

4. 振込で日付と証拠を残す

「贈与を100万円した」といっても、現金で渡した場合、日付も金額も明確にはなりません。銀行振込をする。贈与をする人の口座からもらう人の口座へ金額の移動があったことを証拠として残すためには、銀行口座を使うことが一番です。

このようにすることによって、「定期贈与」とみなされることも疑われこともなくなります。
特に、相続税の調査に際して、贈与なのか名義預金なのかという点に関して事実認定の調査が行われることはほぼ確実です。
また、7年以内の贈与であれば、贈与税の無申告に対しての調査も重点的に行われます。

恐いのは、実は相続税よりもはるかに税率の高い贈与税です。贈与税の無申告と認定されれば、高額の本税の他に、無申告加算税、延滞税が課税されます。
相続対策のためには、贈与を始め、様々な総合的対策を事前に行うことが必要です。
贈与の相談は、相続、贈与の専門税理士に相談しましょう。



「贈与」へ戻る  

 

「相続ニュース&トピックス」へ戻る  

 






千葉の税金対策は千葉市 税理士/田代会計事務所のホームページへ

相続に関する心無い同業者による当ホームページの無断転載があります。
ホームページを閲覧の際には、お気をつけください。
当ホームページ無断転載厳禁

 

 


主な業務エリア
<千葉県>千葉市(中央区、稲毛区、花見川区、美浜区、若葉区、緑区)四街道市、習志野市、船橋市、浦安市、市川市、市原市、鎌ケ谷市、柏市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、東金市木更津市、銚子市、館山市、茂原市、、旭市、勝浦市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、君津市、富津市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、いすみ市、匝瑳市、南房総市、香取市、山武市印旛郡(酒々井町、印旛村、本埜村、栄町香取郡(神崎町、多古町、東庄町)山武郡(大網白里町、九十九里町、芝山町、横芝光町長生郡(一ノ宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町)夷隅郡(大多喜町、御宿町)安房郡(鋸南町)<東京都>葛飾区、足立区、荒川区、台東区、江戸川区、墨田区、江東区、千代田区、中央区、港区、文京区、豊島区、新宿区、渋谷区、目黒区、品川区、大田区、世田谷区、中野区、杉並区、北区、板橋区、練馬区

MENU

お気軽に
ご相談ください

043-224-0505

信頼と実績
相続相談センター千葉/東京 田代浩
代表者 田代浩
税理士・行政書士・ファイナンシャルプランナー
約20年間の相続実務の経験を有し、 最高税率(旧70%。現50%)の適用になる相続税の申告、弁護士との共同で相続紛争の解決、相続税の更正の請求による数千万円の還付を受けた経験者

著作等

「社長のための”いい税理士”の探し方」
「社長のための 
”いい税理士”の
探し方」

「財産を守る賢い相続税対策」
「財産を守る 
賢い相続税対策」




■ 免責事項 ■ 当サイトの掲載の内容によって生じた損害につきましては、当方では責任を負いかねますのでご了承ください。
実行に際しては、専門家への相談をおすすめします。
Copyright by 相続相談センター千葉 このホームページに掲載されている文章・画像の二次利用・無断転載を禁止いたします。