相続と贈与の違い
「生前にいくらか贈与をしておくと相続時に有利と聞いたのですが、具体的にはどういったものなのでしょうか?」と相続を心配されている千葉のお客様から相談がありました。
贈与とは、相続財産の前渡しで生前に行われるのが特徴です。また、贈与は両者の合意があって初めて成立する契約取引であると言う点も相続とは異なります。
相続は、遺贈という概念を抜きにすると、親族が相続人ですが、贈与は極端な話、誰に対してでも行うことが出来ます。
贈与は年間110万円以内であれば非課税です。よって、その金額の範囲内で少しずつ財産を相続人に渡しておけば、その贈与した財産は相続の対象とはならないことから生前の相続対策としては有効と言えます。もちろん110万円以下の贈与でも贈与契約書の作製をしておくことが無難です。
年間110万円を超えた場合には申告が必要となりますが、贈与税の税率は相続税の税率に比べ高いため、年間110万円を超える贈与をする場合には、仮に相続が起こった場合の税額と比べどちらが有利かを慎重にシュミレーションすることも大切です。
注意点としては、通常の暦年課税を選択した場合、1人年間110万までが非課税なので、例えば父親と母親からそれぞれ100万円、合計200万円を贈与するといったケースでは110万を超えた90万円が贈与税の対象となることです。他に兄弟姉妹などがいれば別々に贈与をしたほうが良いでしょう。
(相続時精算課税制度を選択した場合は、この限りではありません)
主な業務エリア
<千葉県>千葉市(中央区、稲毛区、花見川区、美浜区、若葉区、緑区)四街道市、習志野市、船橋市、浦安市、市川市、市原市、鎌ケ谷市、柏市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、東金市木更津市、銚子市、館山市、茂原市、、旭市、勝浦市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、君津市、富津市、袖ケ浦市、八街市、印西市、白井市、富里市、いすみ市、匝瑳市、南房総市、香取市、山武市印旛郡(酒々井町、印旛村、本埜村、栄町香取郡(神崎町、多古町、東庄町)山武郡(大網白里町、九十九里町、芝山町、横芝光町長生郡(一ノ宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町)夷隅郡(大多喜町、御宿町)安房郡(鋸南町)<東京都>葛飾区、足立区、荒川区、台東区、江戸川区、墨田区、江東区、千代田区、中央区、港区、文京区、豊島区、新宿区、渋谷区、目黒区、品川区、大田区、世田谷区、中野区、杉並区、北区、板橋区、練馬区